20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

杵築市議会 2022-03-03 03月03日-03号

SDGsは2001年に策定されましたミレニアム開発目標、MDGsの後継として、2015年9月の国連サミット採択された、持続可能な開発のための2030アジェンダ中核をなすもので、2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界実現するための17のゴール、169のターゲットから構成され、地球上の、だれ一人取り残さないなどを誓っております。 

竹田市議会 2020-12-08 12月08日-02号

2015年9月の国連サミットにおいて、「持続可能な開発のための2030アジェンダ全会一致採択され、その中核をなしているSDGsは、持続可能な社会実現するための17の個別目標と、目標に紐づく169のターゲットから構成される国際的な目標でございます。我が国も、2016年に内閣総理大臣本部長としましたSDGs推進本部を組織し、官民問わず、SDGsの手法を生かした取組を推進しております。

津久見市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回定例会(第3号 9月16日)

2015年国連サミットにおきまして全ての加盟国が合意した持続可能な開発のための2030アジェンダの中で掲げられました。2030年を達成年限として17のゴールと169のターゲットから構成されております。  日本政府は、2016年5月に内閣総理大臣本部長内閣官房長官及び外務大臣を副本部長、全閣僚を構成員とするSDGs推進本部を設置し、取り組んでおります。

中津市議会 2019-06-20 06月20日-05号

食品ロスの問題については、平成27年9月25日の国際連合総会において採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダにおいて言及されるなど、その削減が国際的にも重要な課題となっています。 世界には栄養不足の状態にある人々が多数存在する中で、とりわけ大量の食料を輸入し、食料の多くを輸入に依存している我が国として真摯に取り組むべき課題となっています。 

別府市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第5号 3月18日)

持続可能な開発目標SDGsとは、2015年9月の国連サミット採択された持続可能な開発のための2030アジェンダに記載された、2016年から2030年までの15年間で達成するために掲げた国際目標です。持続可能な世界実現するための17の目標と169のターゲットと、さらに、その詳細版である230の指標で構成されております。  

臼杵市議会 2018-12-13 12月13日-04号

この食品ロスなどの環境問題は、日本だけではなく国連の持続可能な開発のための2030アジェンダいわゆるSDGSの中にも取り組みが言及されるなど、国際的にも重要な課題となっております。 また、最近の国の動きとしても、本年6月に閣議決定されております環境省の第4次循環型社会形成推進基本計画の中にも、食品ロス削減に向け国民運動の展開などが位置づけられ、国も力を入れようとしているところであります。 

大分市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第4号12月10日)

国連の持続可能な発展のための2030アジェンダに盛り込まれた持続可能な開発目標――SDGsでは、食品廃棄物に関して、2030年までに、小売消費レベルにおける世界全体の1人当たり食料廃棄を半減させ、収穫損失生産サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる目標が掲げられました。今後、このような国際合意も踏まえながら、国は食品ロス削減食品リサイクルを促進していくとしています。  

大分市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第4号12月10日)

国連の持続可能な発展のための2030アジェンダに盛り込まれた持続可能な開発目標――SDGsでは、食品廃棄物に関して、2030年までに、小売消費レベルにおける世界全体の1人当たり食料廃棄を半減させ、収穫損失生産サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる目標が掲げられました。今後、このような国際合意も踏まえながら、国は食品ロス削減食品リサイクルを促進していくとしています。  

中津市議会 2017-09-22 09月22日-06号

日本食料自給率が約4割にとどまる中、一方で、食べられるのに捨てられる食品ロスは、年間約621万トンと推計されており、その削減重要課題であり、また、国連の持続可能な開発のための2030アジェンダに掲げられた国際的な課題でもあります。 食品ロス削減は、食品事業者消費者、行政、それぞれにメリットがあります。

大分市議会 1998-03-19 平成10年第1回定例会(第6号 3月19日)

九州地区はもちろんのこと、昨年、地球温暖化防止京都会議開催された京都市においても、平成9年4月、環境基本条例を策定し、また、昨年10月には、環境と共生する持続型社会への行動計画「京のアジェンダ21」を作成している。このような立派なパンフレットができておりますが、この京都市でもまだやっていない。これからやるとのことです。  

大分市議会 1998-03-19 平成10年第1回定例会(第6号 3月19日)

九州地区はもちろんのこと、昨年、地球温暖化防止京都会議開催された京都市においても、平成9年4月、環境基本条例を策定し、また、昨年10月には、環境と共生する持続型社会への行動計画「京のアジェンダ21」を作成している。このような立派なパンフレットができておりますが、この京都市でもまだやっていない。これからやるとのことです。  

  • 1